第4号様式の書類をご用意して、受診されることをお勧めいたします。
横浜こどもクリニック以外を受診されても、当保育室のご利用が可能です。
4号様式の有効期限は1週間です。有効期限内であっても、登園・登校等集団生活に参加された場合や、
病名変更があった場合は医療機関で再度4号様式を取得して頂く必要がございます。
夜間救急機関や休日診療所で記載された4号様式は無効です。
1 朝8:30より受け入れを開始いたします。入り口にてお名前をお伝えください。
ご利用初日は、看護師・保育士の問診やご利用手続きに時間がかかり、必要時には医師にも相談いたしますので、9:00過ぎまでお時間をいただくことがあります。あらかじめご了承ください。
2 連日ご利用されている方とご利用初日の方では確認書類の量が異なるため、お時間に差がでますので、
対応の順番が前後することがあります。
3 やむを得ずご両親以外の送迎となる時は、十分に症状を伝えていただけない場合などは、
保育室の方から保護者の方にご連絡を入れることがあります。
1 必ず入り口にてお子さまのお名前とお迎えの方の続柄をお伝えください。
2 保育室での1日のご様子などをお伝えいたしますので、10分前後お時間をいただきます。
3 18:00に閉室いたしますので、17:30までにお迎えをお願いいたします。
なお延長保育は行っておりません。4 ご利用料金の精算をお願いいたします。